スポンサーリンク
コンサート

Festival Présences 2022(ミュライユ祭り)4日目 2/11@ラジオフランス

毎年恒例の行事、パリ現代音楽祭 Festival Présences の時期がやってまいりました。過去の記事はこちらから。 2020年のフェスティバルはコロナ騒動の直前だったのでギリギリ開催できたわけで...
ゲーム

新旧DEEMOの比較とDEEMO II のススメ

皆さん明けましておめでとうございます。まあ今年もこんな調子のブログ運営になるかと思われますが、どうぞ適当にお付き合いください。 さて今回の話題ですが、 DEEMOというスマートフォン用音楽...
日記

12月30日(近況)

日本でもニュースになってると思いますが、フランスの感染者数が急上昇してます。クリスマスの少し前から1日1万人ずつ増えていって、首相が「このままでは年内に感染者が10万人を突破するだろう」なんて言ってたわけですが、昨日ついに20万人を突破しま...
スポンサーリンク
アニメ

『響け!ユーフォニアム』の劇伴音楽の使い方

最初に申し上げておきますが、今回の内容は非常にマニアックです。興味のない人にはまったく退屈な話だと思いますが、ただ前知識がないと理解できないような内容ではないので、よろしければお付き合いください。 まず今期で僕が見ているアニメなんです...
日記

11月30日(井山ぁぁあああ!!)

先週の金曜日から農心辛ラーメン杯世界囲碁最強戦、通称農心杯の第2ラウンドが5日間連続で行われて今日が最終日だったわけですが、井山やってくれましたねえ。 この農心杯は例年なら北京と釜山で開催されるのですが、去年と今年は当...
コンサート

ベルク: ある天使の思い出に 他 -パリ音楽院オーケストラ 11/10@PdP [6.0]

11月10日、フィルハーモニー・ドゥ・パリで行われた、パリ音楽院オーケストラ(Orchestre du Conservatoire de Paris)のコンサートに行ってきました。これはパリ高等音楽院の学生たちで構成される、いわゆる学生オケ...
コンサート

Three Places -Ensemble intercontemporain 11/5@CdlM [4.0]

11月5日、シテ・ドゥ・ラ・ミュージックのアンサンブル・アンテルコンタンポランのコンサートに行ってきました。 実際の演奏では前半の2曲の順番が逆になっていました。その順で紹介します。 1. Geo...
アニメ

2021年秋アニメ 第1話評価まとめ

2021年10月〜12月期のアニメシリーズの各作品第1話だけの評価です。今回は7作品を紹介します。 致命的なネタバレみたいなものは避けてるので、まだ作品を見ていない方でも参考にして頂けると思います。 「名作アニメは第1話の時点で...
コンサート

コルンゴルト: ヴァイオリン協奏曲 他 -パリ管弦楽団 10/13@PdP [6.5]

1年ぶりのコンサート記事です。いやーこんなにも長い間コンサートに行かなかったことなんて、高校生のとき以来一度もなかったですね。なので僕自身の鑑賞能力も衰えていると思われるので、これから少しずつリハビリしていきましょう。 というわけで、...
日記

9月14日(パリ帰還)

お久しぶりです。いやー二ヶ月もブログを放置してしまいました。更新を待ってくれていた数少ない方々には申し訳なかったです。 タイトルの通り14日にパリに戻って来ました。隔離期間含めてそれこそ二ヶ月以上も日本にいたわけですが、あっという間で...