軽い話ツールドフランス第7ステージ J SPORTSの面白実況 2022年、今年のツールはコロナによる規制がほとんど撤廃された中で開催されましたが、途中で感染が発覚した選手が次々とリタイアするなど、まだまだレース運営としては難しい状況が続いています。J SPORTSでは今年も全ステージの実況映像を有料配... 2022.08.08軽い話
日記7月22日(帰郷) 7月に入ってからブログをバリバリ更新していくつもりだったんですが、まず連日の猛暑でかなり体調を崩してしまって、そんな中でも友達に会ったり部屋を引き払う準備をしたりしてるとあっという間に帰国の日を迎えてしまいました。今現在はもう札幌の実家にい... 2022.07.22日記
音楽卒論の口頭試問用の原稿 6月末に音楽院の卒論の口頭試問がありました。これは提出した論文について15分のスピーチを行なった後で、論文の内容についての質問を審査官から受けるというものです。当然フランス語で喋らなければならないので、そのための台本を作ってから臨みました。... 2022.07.05音楽
日記あとがき 私の音楽院の卒論を投稿してからそろそろ一ヶ月になりますね。読んで頂いた皆様どうもありがとうございました。本当は投稿直後にあとがきを書こうと思っていたのですが、それからも色々と忙しくてここまで延び延びになってしまいました。今はようやく時間がで... 2022.07.02日記
日記6月27日(れいとしょう!) 緊急の日記です。いや本当は論文のあとがきやら他にも書きたいことは色々あったんですが、取り急ぎこれを紹介しなければいけません。 以前にも紹介した山田玲司のヤングサンデー内の特別企画「れいとしょう」なのです... 2022.06.27日記
音楽Algomuze——新しい視聴覚芸術の創出についての一案 私の音楽院での卒業論文を公開します。大学ではないので、これは学術論文ではありません。フランス語で言うところのまさに「エッセイ(試論)」ですね。 内容はタイトルにある通り、批評のためではなく、創作をする人のための芸術論みたいなものです。... 2022.06.08音楽
アニメ『ハコヅメ』のED 本日は僕の誕生日です。おめでとー! それはさて置き、アニメの小ネタです。 今期のアニメの中ではこの『ハコヅメ~交番女子の逆襲~』が結構好きで毎週楽しみに見ているのですが、今になって「エンディングの曲の歌詞が良い... 2022.03.03アニメ
日記2月24日(天佑) 一昨年からのコロナ騒動もそうですが、1000年後の世界史の教科書にも確実に載るような出来事をこうして目の当たりにすると、色々と感慨深くなるものです。 一人の人間の人生にとって、そして数多の人生を抱える国家にとっ... 2022.02.24日記
コンサートFestival Présences 2022(ミュライユ祭り)4日目 2/11@ラジオフランス 毎年恒例の行事、パリ現代音楽祭 Festival Présences の時期がやってまいりました。過去の記事はこちらから。 2020年のフェスティバルはコロナ騒動の直前だったのでギリギリ開催できたわけで... 2022.02.15コンサート
軽い話新旧DEEMOの比較とDEEMO II のススメ 皆さん明けましておめでとうございます。まあ今年もこんな調子のブログ運営になるかと思われますが、どうぞ適当にお付き合いください。 さて今回の話題ですが、 DEEMOというスマートフォン用音楽... 2022.02.01軽い話